トリプトファンサプリは体内で合成できない必須アミノ酸の1つで、精神の安定、うつ病の予防などに効果を発揮するといわれています。
ストレスに悩まされがちな現代人には特に積極的に摂取してほしいアミノ酸です。
毎日とらなければいけないものなので不足させないように気をつけましょう。
目次
- トリプトファンは不足するとどんな症状が起きるのか?
- 1日にどれくらい摂取したら良いの?
- トリプトファンとその他栄養をバランスよく摂るなら藻(も)サプリがオススメ
- トリプトファンとは?
- トリプトファンの作用・効能って?
- トリプトファンはどんな食品(食事)に沢山配合されるの?
トリプトファンは不足するとどんな症状が起きるのか?
トリプトファンは精神安定に効果があるアミノ酸のため、不足すると心の健康性が脅かされる可能性が出てきます。
トリプトファンが不足すると幸福ホルモンであるセロトニンの生産量が減少して、イライラなど精神面の不調に悩まされる可能性があるのです。
実際、うつの人では血中のトリプトファン濃度が減少しているという研究報告もあります。
ストレスから身を守るためにも不足は避けたいアミノ酸と言えます。
またセロトニンが減少してしまうということは、睡眠ホルモンであるメラトニンが減少してしまうことも意味します。
したがってトリプトファン不足が継続するとメラトニンが不足し、不眠になりやすくなってきます。
さらにトリプトファン不足はダイエットにも悪影響を与える可能性を含んでいます。
トリプトファンは代謝アップのナイアシン・ビタミンの材料になるため、不足すると代謝が減少してしまう恐れがあるのです。
ダイエット中だからといって野菜ばかり食べ過ぎずに、肉や魚などの良質なタンパク質もきちんと摂ると良いです。
トリプトファンとその他栄養をバランスよく摂るなら藻(も)サプリがオススメ
セロトニンは精神安定、快眠のカギを握る脳内の物質です。
セロトニンを作リ出すためにはトリプトファンのほかにマグネシウムやビタミンB6、ナイアシンといった栄養成分も大切です。
栄養素59種類の栄養素を含む、藻(も)サプリメントの「 スピルリナ」ならトリプトファンの他に、上記のアミノ酸、ビタミン・ミネラル類をまとめて摂取できます。
豊富なトリプトファンはもちろん、その他59種類の栄養素を配合!藻(も)「スピルリナ」はこちらから >>
トリプトファンとは?
トリプトファンは牛乳から発見されたアミノ酸の1種です。
人体は主にタンパク質からできていますが、このタンパク質の構築成分がアミノ酸です。
自然界には数百種類ものアミノ酸が存在するといわれますが、人体を作っているアミノ酸はわずか20種類。
そのなかでも体内で複合できない9種類のアミノ酸のことを必須アミノ酸と呼んでいます。
トリプトファンはこの必須アミノ酸にあたる重要なアミノ酸です。
必須アミノ酸は食事やサプリメントを通して毎日摂取する必要があります。
心身の健康に直結する栄養素でもありますので不足しないように注意が必要です。
トリプトファンの効能や作用って?
まずトリプトファンは肝臓に運ばれ、身体のエネルギー源として使用されます。
また脳に運ばれると、セロトニンやメラトニンという脳内ホルモンの原料になります。
セロトニンは精神を安定させる作用を含んでおり、幸福ホルモンともいわれています。
私たちが日常生活のストレスに打ち勝って、精神状態を平穏に維持するには欠かせない脳内ホルモンです。
さらに腸の蠕動運動を促進する作用や鎮痛作用、血管を収縮させて止血をする作用もあります。
またセロトニンは体内時計に関係するホルモンでもあります。セロトニンは朝から昼間にかけて沢山分泌をされ、夕方以降は段々と分泌量が減少していきます。
代わりに分泌量が増加するのがメラトニンです。日中に分泌をされたセロトニンは夜になるとメラトニンという脳内のホルモンに変わります。
メラトニンには入眠を促進する作用があり、自然な眠気と快眠をもたらします。
さらにトリプトファンは代謝アップに必須なナイアシンの複合にも関係しています。
ストレスフルな方、快眠を得たい方だけでなく、ダイエットしたい方も不足させてはいけないアミノ酸と言えます。
>トリプトファンを摂るなら藻(も)サプリメント「スピルリナ」。その他の沢山の栄養成分も一緒に!
トリプトファンはどんな食品(食事)に沢山配合されるの?
トリプトファンはチーズ、牛乳、魚、大豆製品、肉、卵といった食事に沢山配合されています。
さらにナッツ類やバナナ、小麦胚芽にも沢山含まれています。不眠にホットミルクと言われるのも、牛乳に配合されるトリプトファンの作用を期待してのことです。
必須アミノ酸であるトリプトファンは毎日摂らないといけないアミノ酸です。
基本的にタンパク質が豊富な食品に沢山含まれていますので、ダイエットや偏食が要因でタンパク質を食べない食生活を送っているとトリプトファンも不足するリスクがあります。
またトリプトファンの摂るにあたっては、アミノ酸スコアを考えることも重要になります。
必須アミノ酸はトリプトファンを含め9種類存在していますが、食品中の必須アミノ酸がすべて利用されるとは限定されていません。
9種類のアミノ酸がすべて適切な割合で配合されていないと利用効率が悪くなってしまうのです。
この利用の効率性を点数にしたものがアミノ酸スコアです。
基本的にアミノ酸のスコアが100に近づけば近づくほど、利用効率がよく良質なタンパク質と判かります。
アミノ酸スコアが100の食品としては、卵や肉、魚、牛乳といった動物性タンパク質があげられます。
ただし、バランスの良いアミノ酸を食事の中で定期的に摂るのは、難しいことです。
しかし、サプリであれば必要な栄養素を手軽に摂ることができるため、手間はかかりません。
藻(も)サプリメントの「スピルリナ」は、トリプトファンとさらに、59種類の栄養素をバランスよく配合しています。
藻(も)はアミノ酸スコア87という良質のタンパク源であることもポイント。ストレス社会で戦う人にオススメです。
さらにスピルリナは、細胞壁がないので一般野菜の約40%の吸収率に対して、なんと吸収率95%と非常に高いのが特徴です。
手軽で効果的にトリプトファンを摂りたい方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
>トリプトファンとさらに59種の栄養素を配合!その吸収率は95%!?健康に嬉しいスピルリナのパワーとは?
1日にどれくらい摂ったら良いの?
厚生労働省によると、トリプトファンの1日あたりの推定の平均必要量は体重1kgあたり6mgです。
また1日の摂取の上限については6000mg以下が推奨されています。
トリプトファンは体に必ず必要な必須アミノ酸ですが、大量な摂取はかえって身体に悪影響を及ぼす可能性を持っています。
過剰な摂取で嘔吐や痙攣などの副作用、さらには肝機能障害や肝硬変が起きるリスクも指摘されています。
食事で摂れる分には特に問題はないですが、トリプトファンが多量に含まれるサプリメントを飲むときは注意が大事です。
さらにトリプトファンに限定せずアミノ酸やタンパク質を大量に摂ることは肝臓や腎臓に負担をかけます。
タンパク質の1日あたりの必要摂取量はまったく運動しない人で約体重×1g、運動する人で体重×1.5~2gといわれています。
トリプトファン補完にはタンパク質豊富な食事が必須ですが、タンパク質のとりすぎにも注意しましょう。